当協会が入居しているかでる2.7ビルが9月17日~9月26日、受変電設備の更新を行うことから全館停電となり、この間閉鎖となります。ご不便をおか けしますがよろしくお願いします。
NEW
-
9/17~9/26休館のお知らせ
-
令和6年度子どもの文化財愛護活動推進事業
市町村名 黒松内町
町村名 黒松内町
日 時 令和6年11月26日(火) 2時間目
実施会場 黒松内中学校
実施内容 出前授業「黒松内海峡に生きた動物たち」
講師 北海道教育大学名誉教授 木村 方一 氏
実施学年 1年生 18名
市町村名 森町
日 時 令和6年9月30日(月) 2時間目
実施会場 さわら小学校
実施内容 出前授業「砂原を調べよう!!~地域に受けつがれているもの~」
講師 元北海道教育大学特任教授 田山 修一 氏
実施学年 3年生・4年生 24名
日 時 令和6年7月28日(日)
実施会場 黒松内町添別川、黒松内町ブナセンター
講師 黒松内町ブナセンター学芸員・北海道教育大学名誉教授 木村 方一 氏
実施内容 親子化石発掘体験ツアー(化石発掘体験・ブナセンター展示室解説・化石の解説)※ 添別川に隣接する添別ブナ林内でヒグマが出没した痕跡が見つかり、また、添別地区でヒグマの目撃情報が続いているため、参加者の安全第一を優先し今年度のツアーを中止しました。代替活動として、「札幌のビル化石見学会」を実施しました。