| 表紙絵 丸瀬布町森林鉄道蒸気機関車 | |
| 原一夫 | 巻頭言「地名も大事な文化財」 |
| 新川寛 | 円空仏 |
| 山本融定 | コタンを訪ねて(九) ~十勝川の流域の人々~ |
| 遠藤紘之助 | 学校教育における文化財の取り扱い |
| ~伝統と文化を尊重する教育の充実~ | |
| 成瀬健太 | 学校跡がある廃村を訪ねて~中川町大和編~ |
| 越田賢一郎 | ガラス玉の話(3)山東省博山の玉つくり |
| 鈴木仁 | 棟居俊一~樺太庁長官の文化政策~ |
| 西山厚 | 正倉院宝物と光明皇后 |
| 事務局 | 平成24年度事業実施一覧 |
| 遠藤龍畝 | 編集後記 |

| 表紙絵 丸瀬布町森林鉄道蒸気機関車 | |
| 原一夫 | 巻頭言「地名も大事な文化財」 |
| 新川寛 | 円空仏 |
| 山本融定 | コタンを訪ねて(九) ~十勝川の流域の人々~ |
| 遠藤紘之助 | 学校教育における文化財の取り扱い |
| ~伝統と文化を尊重する教育の充実~ | |
| 成瀬健太 | 学校跡がある廃村を訪ねて~中川町大和編~ |
| 越田賢一郎 | ガラス玉の話(3)山東省博山の玉つくり |
| 鈴木仁 | 棟居俊一~樺太庁長官の文化政策~ |
| 西山厚 | 正倉院宝物と光明皇后 |
| 事務局 | 平成24年度事業実施一覧 |
| 遠藤龍畝 | 編集後記 |