北海道の文化 84号

表紙絵 函館奉行所庁舎
舟山廣治 (巻頭言)文化財保護は地域おこし國づくり
(随筆・研究ノート)
斎藤 傑 文化の変遷と継承
二宮康昌 北海道の石炭輸送と石炭船積設備
卜部信臣 夕張川沿いの人たち
安田 弘 安田巌城のこと 札幌から帯広へ―その軌跡―
福井卓治 銅版画家・開拓使時代の中村月嶺の作品を展望して
山田大隆 開拓使札幌器械場の歴史と技術 特に厚別山水車器械場の実態について 
佐々木 利和 『北海道の文化』に初めて寄稿した頃のことなど
山田雅也 歴旅を楽しむ 野付通行屋遺跡めぐり
横平 弘 〝鴻之舞金山跡地〟と〝丸瀬布いこいの森〟を結んで「文化の道」へ  
長谷川 徹 余市町フゴッペ貝塚の土器を尋ねて
新川 覚 編集後記