| 表紙写真 有珠ポンマ遺跡出土のアイヌ文様石製装飾品 | |
| 太田善繁 | 随想 近藤重蔵蝦夷地探検・道路開削 二〇〇年記念研究集会を終えて |
| 角 幸博 | 建築博物館 |
| 亀岡 武 | 公共図書館について思うこと |
| 山田大隆 | 積丹半島及び磯谷・美谷地方 離島の袋澗の現況と保存課題 |
| 地蔵慶護 | 日本中央碑におもう |
| 池田泰彦 | 北海道地形測量と二つの地形図 |
| 平中忠信 | 夕張孤児院の足跡(Ⅱ) |
| 扇谷昌康 | 集落地名の漢字表記化資料 -明治初期の千歳郡・勇払郡- |
| 平山裕人 | 「近世」史料に見える小樽の地名 -カツチナイ・トウコタン・高島- |
| 増田 又喜 | アイヌ伝統音楽を尋ねて(七) |
| 山本融定 | コタンを訪ねて(七)~白糠・釧路・鶴居・塘路湖コタンの人々 |
| 松田義章 | 防災地名としての〝カムイコタン”考 |
| 福岡イト子 | -河川および海岸部におけるカムイコタンという地名の比較試論- |
