| 表紙写真 仙台藩白老陣屋跡 | |
| 須摩とよ | みずいろ |
| 山本融定 | コタンを訪ねて(三)-様似川流域の人々- |
| 中村美彦 | 長田幹彦と札幌-「零落」成立の周辺-(上) |
| 井上研一郎 | 「波響研究の現段階」その後(上)-新たに発見された<桃源図>の紹介によせて |
| 畑 宏明 | シベリア・アルタイ紀行一九八八年日ソ共同考古学調査の旅から- |
| 福田喜一郎 | アイヌ民族史の一断面 |
| 脇 哲 | 函館戦争戦没者碑考(後編) |
| 野村武雄 | 北海道開発史における柳本通義 |
| -甦るパイオニアと北海道史研究の一試論(自叙伝の紹介と研究)-(後編) |

| 表紙写真 仙台藩白老陣屋跡 | |
| 須摩とよ | みずいろ |
| 山本融定 | コタンを訪ねて(三)-様似川流域の人々- |
| 中村美彦 | 長田幹彦と札幌-「零落」成立の周辺-(上) |
| 井上研一郎 | 「波響研究の現段階」その後(上)-新たに発見された<桃源図>の紹介によせて |
| 畑 宏明 | シベリア・アルタイ紀行一九八八年日ソ共同考古学調査の旅から- |
| 福田喜一郎 | アイヌ民族史の一断面 |
| 脇 哲 | 函館戦争戦没者碑考(後編) |
| 野村武雄 | 北海道開発史における柳本通義 |
| -甦るパイオニアと北海道史研究の一試論(自叙伝の紹介と研究)-(後編) |