| 表紙写真 史跡(国指定予定)オタフンベチヤシ跡 | |
| 竹田輝雄 | 「米村喜男衛さんを偲んで」 |
| -随想- | |
| 峰田明彦 | 生きている鰊場の唄 |
| 小笠原 孝 | 文化財の外部効果 |
| 竹田輝雄 | 「親と子の発掘体験学習会」を振り返って |
| 豊園小学校6年 平塚 健史 | 初めての発掘 |
| 白楊小学校6年 出葉 義治 | 発掘学習会に参加して |
| 小柳慶吾 | タンチョウについて |
| 脇 哲 | 虚伝・吉田茂八批判 |
| 会田金吾 | 北海道の庚申塚-庚申塚の種々相と庚申行事について- |
| 梅原達治 | 地神塔の神号 |
| 長谷川誠一 | 箱館奉行所旧蔵洋書の研究(ⅤⅠ)一万延元年遣米使節購買洋書と札幌農学校図書 |
| 平田角平 | 空知アイヌの生活誌 |
| 新刊書の縮介 | |
| ①「大地に生きる」 | |
| ②「北海道・大昔のくらし」 | |
| ③虻田町史「江戸時代編」 |
