| 表紙写真 人面文様土器 | |
| 山田文明 | 1968年十勝沖地震による文化財の被害 |
| 児玉とみ | アイヌ首飾りの飾り板(シトキ)の研究-前編 アイヌ自製のシトキ- |
| 向井豊昭 | 北海道に於ける文化財保護の特殊性 |
| ふじもとひでお | 火のイナウ |
| 安井喜衝 | 旭川の円口類・魚類について(一) |
| 松下 亘 | 手宮古代文字展について |
| 越崎宗一 | 北海道写真文化史(二) |
| 射水 基 | 夕張岳の植物 |
| 名取武光・峰山 巌 | 登の土偶とホリカップの土偶 |
| 児玉マリ | アツシの語義とその種類について-アイヌの衣料植物の自家栽培一 |
| 越時宗一 | サイダー事始め |
| 山田文明 | 島松駅逓について |
| 塚原善記 | 榎本武揚の松前城中即吟について |
