| 表紙写真 伊達市館山チャシ址 | |
| 工藤欣弥 | バナナの話 |
| 武井時紀 | 文化財保護とマルチメディア |
| 梅原達治 | 士族 掛け替えのないもの |
| 須磨トヨ | 女文学 |
| 佐藤都市子 | 父今善作のこと 余市町指定文化財「旧今邸園」を訪ねて |
| 浅野敏昭 | 今善作氏の軌跡 |
| 難波琢雄 | 沖の神(シャチ)とカムイギリ |
| 青木延広 | |
| 山田大隆 | 北海道空知地方の炭坑遺跡の現状と保存課題 |
| 阿部敏夫 | 北海道の和人樹木伝説考 「栗山・泣く木物語」の事例を通して |
| 冨水慶一 | アイヌの財宝「クワサキ」考 |
| 増田又喜 | アイヌ伝統音楽を尋ねて(八) |
| 扇谷昌康 | 新冠町・大狩部と三石町・歌笛の語源 語呂合わせに陥りやすいアイヌ語地名 |
| 池田泰彦 | 三角測量を支えた人々 平取町・日高町における無名の測量官と忘れられた案内人 |
